
みなさんこんにちは!
最近平山社長に
「クリエイトする職業は(作品が)完成して仕事じゃないんだよ。それが売れて、お金を生み出して初めて仕事になるんだ。」
と言われたのが心に残ってメモした川本です。笑
もはや社長は言ったことすら忘れてそうですが(;▽;)
さて。
昨日ミュージックステーションに私の大好きなLiSAさんが出ていたので、Twitterでチェックしていたら…
(昨日はライブだったので直接は見れませんでした)
あら!Official髭男dismも出てたのか!
ということで、
新曲「 I love… 」を歌ってる動画をチェック。
そこで気づいたのですが、
やっぱり高音を出す時は上唇だったり頬だったり…
完全に「上」の筋肉を使っていますね。
(一見「上とは…?」と思われそうですが、KISSでレッスンしてる分かると思います!笑)
ONE OK ROCKのtakaさんも高音を出す時同じ使い方してるので、やっぱりこの使い方が【ハイトーン×地声】で歌うポイントなんだろうと思います。
ボイトレ研究、日々研究。。
(もちろんお二人は自然とその筋力を使ってるのでしょうけど。)
上手くなるには上手い人の真似とか、研究するのが一番早いですよね。
とりあえず完全パクリでそれをできるようにして、あとで自分なりに噛み崩すのもいいと思います。
自分の好きな歌い方・声質みたいなのもあると思うので…。
ただ、筋力の使い方だけでなく、一番大事なのは、「副鼻腔がきれいなこと=鼻詰まりが改善されてること」です。
どれだけ筋力が使えても、副鼻腔の空間が詰まってて使えなければ空気が通らない=歌えない。
ですから、みなさん手入れは忘れずにやっていきましょうね。
レッツ、頭式呼吸〜♪

大阪梅田校よりメッセージ
大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。 私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。 何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。 言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?! そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。 それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。 一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました? そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。 そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか? オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。 それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。 KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。 応援の程、宜しくお願い致します。