ミックスボイスは必要ない!【生徒さんの声】

皆さんこんにちは!
大宮・つくば・東京校講師の川本です(^ ^)

先日YouTubeに高音・ミックスボイスについて『生徒さんの声』を載せました。
ご覧いただきましたでしょうか?

 

動画の冒頭でもお話しさせていただいているのですが、KISSのミックスボイスに対する考えは以下の通りです。

プロのアーティストたちは「ミックスボイスを出そう」とかそんなことよりも、自分の求める表現のままに歌っているだけです。
それをクラシックの概念を用いて「ミックスボイス」と名付けることで、理解できるように…世間は都合よく捉えているだけだと思います。

そもそも、ミックスボイスはクラシックの概念であり、ジャンルが異なるポップスには当てはめられません。

名付けて分類することで『自分たちの分かるものに無理やり落とし込む』なんてことをするくらいなら、ミックスボイスとかそんな小さいこと言ってないで、歌がうまくなって自分も色んな表現ができるようになればいいのです。

誰かの真似をするのもいいけど、自分から湧き出た声や表現で歌ったらもっともっと音楽が楽しくなると思います。

『小手先じゃなく、根本的に歌を上手くする』 
そこをKISSはこだわっています。

さてさて、 
なんだか真面目な口調になってしまいましたが (*゚0゚)ハッ

KISSの考え方は新しいことばかりなので、いきなり全てが肯定されて広まることは難しいと思います。
でも、自分たちが良いこと・正しいと思うことは、自信を持って口にしていきたいですね。

それが全員に理解されればとても素敵なことなのですが、私としては 
『KISSのトレーニングを求める人』 
『頭式呼吸と出会うべきタイミングの人』 
に伝わってくれればまずはいいや、と思っています。笑

私たちも誠意を持って効果のあるレッスンしていれば、自然とその気持ちや考えが生徒さんやその先の人たちに伝わるんだろうな、と。

 

コツコツと自分たちのやるべき事を続けていくのみですね♪

そしたらきっと、回りまわって全体にとって良くなります。 
うんうん。笑

そんなわけで、
今日もレッスン頑張るのでよろしくお願いします~(^ ^)

上尾 ボーカルレッスン
川本

大阪梅田校よりメッセージ

大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。
私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。
何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。

言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?!
そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。
それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。

一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました?
そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。
そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか?

オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。
それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。
KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。
応援の程、宜しくお願い致します。

東京校・秋葉原・御茶ノ水  梅田校・大阪  つくば校・茨城県

 高松校・香川県  大宮校・埼玉県   Skypeレッスン