副鼻腔炎・蓄膿症で難聴になる怖いお話。

こんにちは、井上です!

Kissの共鳴ボイトレ法・頭式呼吸は『副鼻腔炎・蓄膿症の改善』を1番の目的としていて、鼻詰まりが改善された分歌が歌いやすくなっていきます。

最近では、代表の平山先生が「耳に空気通る?」と言ってくるので、いつも通りどうゆうこっちゃ。と思いつつも、耳に通すイメージで呼吸をしていると、通りの良い右側は耳の辺りまでスーッと空気が通るのが分かってきました。

耳で呼吸できてる、歌えない人?

ちなみに、一緒に働いている他のトレーナーや通りの良い生徒さんに聞くと、「はい、普通に通りますよ?」ぐらいの感じなので、正常な方は耳に空気が通るみたいです。笑

『普通の主婦が副鼻腔炎から難聴になった話』

そこで、気になって副鼻腔炎・蓄膿症について改めて色々調べていたところ、あるブログに出会いました。

タイトルは『普通の主婦が副鼻腔炎から難聴になった話』

タイトルだけでも怖すぎる…

難聴になった原因は、副鼻腔炎・蓄膿症による鼻水、膿や水で圧迫されて鼓膜が腫れてうまく機能していなかったんだとか。

鼓膜まで膿が溜まるんですって。

しかも、治療方法は鼓膜に穴をあけて膿を吸引するんだそうです(T_T)

痛いの無理なので、絶対嫌です…

 

医学的にどこまで証明がされているのかは分かりませんが、Kissの頭式呼吸を進めていくと頭部全体に空気が通る感覚が芽生えてきます。

紹介したブログでは、「上から下から鼓膜に膿がたまり、排出できず鼓膜が圧迫腫れる(される?)」と書かれています。

僕もそうでしたが、ほとんどの人が頭部の空気の感覚なんて分からないと思います。

でも、本当はないといけない感覚でそれが副鼻腔炎・蓄膿症によって分からなくなってしまう。

怖い病気だと思います。

今回は、副鼻腔炎・蓄膿症の怖さを知っていただきたくてこういった内容を書きましたが、今後も頭式呼吸による感覚の変化や、調べて分かったことがあればお伝えしていきます!

アイドル志望者募集!

Kissでは、新たな計画を始めるべくKissつくば校にてアイドルコースの募集を始めました!

そちらも是非ご覧下さい!

アイドルコースの詳細ページへ

ボイトレ・井上講師

井上

大阪梅田校よりメッセージ

大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。
私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。
何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。

言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?!
そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。
それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。

一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました?
そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。
そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか?

オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。
それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。
KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。
応援の程、宜しくお願い致します。

東京校・秋葉原・御茶ノ水  梅田校・大阪  つくば校・茨城県

 高松校・香川県  大宮校・埼玉県   Skypeレッスン