
こんにちは、山下です。
今年は暖冬らしいですが、今日は寒いですね。
でも明日は、4月くらいの陽気になるらしいので、寒暖の差で体調を崩さないようにお気を付けください。
みなさん、基礎トレーニングは好きですか?
KISSのトレーニングで言うと、まずは共鳴ボイトレ法になります。
ここでは、発声する時の筋力の使い方と、共鳴のコントロールの仕方を身につけていきます。
基礎のトレーニングは、初めはこれがどう歌う時の感覚と繋がるのかわからないかもしれません。
でも、トレーニングが進んでいくとわかりますが、それぞれがちゃんと意味があって、この感覚はあのトレーニングで使う感覚が応用されているんだなと実感できるようになります。
どうしても、早く進みたくなってしまう気持ちもとっても良くわかりますが、基本的なことが曖昧だったり、不安定なまま、その先の表現等に意識を向けても、なかなか上手く歌えません。
仮に上手くいっても、不安定な土台の上に成り立っているので、何かの拍子に崩れてしまいます。
ただし、基礎が完璧にならないと先に進んではダメという事ではなくて、ある程度できたら応用と合わせながらやるとより効果があると思います。
基礎から離れている方も、応用で何か上手くいかない事があるとしたら、時々振り返ってやってみると、原因が見つかるかもしれません。
遠回りのように見えて、本当は近道になるので、基礎をしっかり身につけて自分のものにしていきましょう♪
大阪梅田校よりメッセージ
大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。 私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。 何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。 言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?! そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。 それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。 一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました? そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。 そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか? オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。 それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。 KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。 応援の程、宜しくお願い致します。