
こんにちは、講師の山下です。
毎日寒いですが、みなさま風邪など引いてないでしょうか?
私は、年明けにちょっと気が緩んだのか引いてしまいました。
風邪は良くなりましたが、咳だけ残ってしまい、まだマスクが手放せません。
生徒さんも何人か、風邪やインフルエンザでお休みされる方も出てきていますので、みなさまもご注意ください。
風邪を引くと鼻が詰まってしまい、思うように歌えなくなります。
治るまではなかなか練習もしにくくなりますが、KISSのトレーニングを始めてからは不思議と毎回治った後は風邪を引く前より歌いやすくなっています。
普段から、鼻腔や頭部の空気の流れを意識しているからなのか、手入れなどをしているからなのか、風邪の菌と一緒にデトックスされるのかもしれません。
ただ、風邪を引くと変化が早いというより、普段からの意識の仕方が大切なんだと思います。
呼吸は鼻や口だけでなく、副鼻腔や頭部にも流れています。
特に今は外気が冷たいので、意識して呼吸すると分かりやすいと思います。
歌を効率よく上手くしていくために、呼吸の改善は欠かせません。
もっと詳しく知りたい方、実際にトレーニングをしてみたい方は、ぜひKISSへいらしてください。
お待ちしています♪

大阪梅田校よりメッセージ
大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。
私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。
何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。
言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?!
そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。
それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。
一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました?
そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。
そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか?
オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。
それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。
KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。
応援の程、宜しくお願い致します。