みなさんミックスボイスって言葉は聴いたことあるでしょう?「メジャーの高音で歌ってるシンガーはみんなミックスボイスで歌ってる」みたいなデマのことですよ!ミックスボイスって言葉は旧ボイトレ業界だけで流行っているものです。ミックスボイスで歌ってると言われている当の本人、メジャーアーティスト達は殆ど知らない言葉なのです。
かれこれ1970年頃からハイトーンボーカルっていう歴史があります。ハードロックやヘビーメタルはいかに高い声で歌うかを競争してきたのです。その頃にミックスボイスなんて概念はなくて、地声か裏声かの、二つに一つでした。
本当のミックスボイスはフランスオペラのテクニックでポップスから始まったものではありませんよ。クラシック系のボイストレーナー達が勝手に自分達に都合よくポップスへ持ち込んでしまっただけです。2000年頃から。それも電子掲示板でね。
矛盾に気づいて
ミックスボイスって地声だと苦しくて高い声が出せない人達が、勝手に言ってる虚像ですね。だってミックスボイスを知らない1970年からのヘビーメタルのシンガーは遥か高音を地声で歌って来た歴史がるのだから。
実は私も含めてボイストレーナーは歌えない人ばかりなのです。自分が高音で歌えないことをテクニックのせいにして逃げています。そしてハイトーンボーカリストを勝手にミックスボイスで歌っていると宣伝して来ました。いやいやへたっぴな人達が上の人達を認定するのはおかしいよ!
ボイトレに興味を持つ生徒さんは普通より歌が苦手な人達です。ようするにポップスやロックの知識がない方々でしょう。だから皆さんは大勢の講師が言ってると信じてしまうよね?だけどボイストレーナーは講師じゃないよ。単なる歌が下手な素人さん達ばかりだから。上手い人達は歌を習わないでしょう。だから生徒さんはカモにされているのですよ。

高音と言うけれど基準は?
基準はDeep Purpleのイアンギラン、Led Zeppelinのロバートプラントでしょうね。だけどクラシック系のボイストレーナーは知らないかもね。そしてハイトーンボーカルはRockの洋楽が基本ですから、日本のシンガーは基準になりません。YouTubeのリンクで確認して下さい。
スティールボイスは超ハイトーンボイス
Steelheart-She’s goneです。この超高音は地声ですよ。まずはご覧になってください。ちょっとイントロが長いので飛ばしてみて!
どうでしたか?ボイストレーナー達が言う、「レミオロメンから上はみんなミックスボイスで歌っている」というデマは通じない高音でしょう?レベルが違うよね!これは地声ですよ!
高音発声の基礎なら頭式呼吸だよ
詳しい説明は頭式呼吸のページで確認して下さい。ここでは簡単に説明します。日本人の1億人以上が蓄膿症予備軍という統計データがあります。下の図3の状態を図2へ改善することで、高い声が楽に出るようになりますよ。
分かりやすい説明でしょう。分からない方にはミックスボイスを勧めています(笑)。地声と裏声の中間の声より、蓄膿症を改善しろっていう方が、具体的じゃないでしょうか?

高い声で歌いたいなら耳鼻科へ行け?
本当なら耳鼻科へ行って欲しいところなのですが、西洋医学ではまだ治せないと公言されているのです。それじゃー無理だと諦めて下さいね。高音で歌う方法は蓄膿症を改善することですから。No!だからSonyのプロデューサーだった私が研究したのです。方法はありますよ!
頭部からの呼吸機能全体を正常に戻すことが歌の基礎ですよ。KISSはその改善方法の「頭式呼吸」を開発しました。そもそも「腹式呼吸」じゃPopsは歌えなくなるし。ひどいよねー、旧ボイトレ業界って。
頭式呼吸はデトックスで呼吸器にべっとりついた膿を輩出していきます。その改善率と共に徐々に高い声が出るようになって行きます。ビフォーアフターのデータベースで「論より証拠」既に証明していますから。

大阪梅田校よりメッセージ
大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。
私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。
何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。
言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?!
そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。
それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。
一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました?
そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。
そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか?
オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。
それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。
KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。
応援の程、宜しくお願い致します。