
こんにちは、山下です。
みなさんは何か長く続けている趣味を持っていますか?
最近たまたま、長く通っていただいている生徒さん2人と、それぞれ話す機会があって感じたのですが、一つのことを長く続けるってなかなか難しいですよね。
始めたころは夢中になってやっていたのに、何故か興味が薄れてしまったり、環境などで続けられなくなってしまったり…
理由は様々ですが、続けるって簡単なようですごく難しいと思います。
二人の生徒さんの一人はもうすぐ10年!
もう一人の生徒さんは、丸11年!!通っていただいています。
お二人とも、もともと歌うのがとても好きで通い始めて、気づいたらこんなに経っていたそうです。
私も、KISSに入ってからちょうど12年になります。
歌自体はもともと好きで他のボイトレに通ったりして歌っていたので、もっと長くなります。
いつか仕事を引退してからも一生歌うことは続けていくと思います。
歌って声を出すことは、ストレス解消にもなりますし、健康にもいいと言いますし、何より楽しいですよね。
でも、もし声が出にくくなってしまったり、思うように歌えなくなってしまったら、楽しくなくなってしまったら続けていくのはなかなか難しいと思います。
KISSのトレーニングで発声や呼吸のことが身についていれば、加齢による影響は出にくくなります。
歌の好きな方も、好きだけど苦手な方も、ずっと楽しく歌っていくために、KISSでトレーニングをして、発声と呼吸の意識の仕方を身につけませんか?
お待ちしています♪
大阪梅田校よりメッセージ
大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。 私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。 何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。 言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?! そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。 それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。 一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました? そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。 そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか? オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。 それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。 KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。 応援の程、宜しくお願い致します。