
こんにちは、井上です。
もうすぐ4月に入りますね!
この時期になると桜が楽しみで仕方ありません。
自分でもよく分からないんですが、いつからか桜が大好きになってました。
桜の曲も作ってみたいなー(≧∇≦)
さて、今日は先日のレッスンの時に生徒さんがKISSに通い始めて感じている変化についてお話しして下さったので、そちらを皆さんにもお伝えしていこうと思います。
写真の生徒さんですが、なんと71歳なんだそうです!
お若くて素敵ですよね!
この方は、老人ホームなどの施設に行き、ギターの弾き語りでフォークソングなどを歌う活動をされているそうなのですが、最近のポップスを歌おうとするとキーが高く、苦しくなったり高音が出ないのが悩みで約1年前からKISSに通っていただいています。
習い始める前と比べてどうですか?とお聞きしたところ、第一声は「全然違いますよ!」と、とても嬉しいお言葉でした(^o^)
具体的には
・高音が出るようになった
・苦しさがなくなった
・共鳴の感覚が分かるようになった
とのことでした。
普段から共鳴の位置を意識して歌っていただけているそうで、そのほうが低い声も出しやすいとおっしゃっていました。
また、一番嬉しそうにお話しされていたのが、音楽仲間に「歌が変わった」と言われたんですよ!とおっしゃっている時でした。
とても嬉しそうな笑顔で、僕も共鳴トレーナーをやっていて一番嬉しい瞬間でした。
最近、生徒さんから喜びの声をたくさんいただきます。
僕らの喜び、自信にもなりますし、それを皆さんにもブログなどを通してどんどんお届けしていこうと思います!
これから、生徒さんの声をたくさんあげていきますので、お楽しみにしていてください^_^
今回、ご協力いただいた生徒さん、ありがとうございました!

大阪梅田校よりメッセージ
大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。
私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。
何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。
言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?!
そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。
それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。
一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました?
そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。
そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか?
オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。
それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。
KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。
応援の程、宜しくお願い致します。