【ボイトレ】喉を開く? 公開日:2020年8月25日 ボイトレBlog(大阪・梅田:神戸) こんにちは!共鳴トレーナーの山崎です。 殺人的な暑さが少し和らいできましたね^^; さて、ボイトレをやっている方、探して色々調べている方なら、「喉を開きましょう」って聞いたことありますよね? 喉が締まると苦しいから、開い […] 続きを読む
【ボイトレ】正しい練習をしよう! 公開日:2020年8月21日 ボイトレBlog(大阪・梅田:神戸) こんにちは、井上です! 歌を習っているわけでもないのに、カラオケに行くと実は歌がめちゃくちゃ得意!なんて人、周りにいませんか? その人は練習をして歌が上手くなったのでしょうか? 違いますよね。 では、なぜ上手に歌えるのか […] 続きを読む
副鼻腔炎を治すことは、歌の上達に効果あり! 公開日:2020年8月17日 ボイトレBlog(大阪・梅田:神戸) みなさんこんにちは!大宮校講師の川本です。 最近めちゃくちゃ面白いのは、『毎日歌を練習しているわけではないけど、すごい歌いやすくなってる・・・?』ということです。 曲を作るのに集中している日は 声を出すこともありません。 […] 続きを読む
ボイトレで自分の声を好きになろう 公開日:2020年8月13日 ボイトレBlog(大阪・梅田:神戸) こんにちは、山下です。 みなさんは自分の声が好きですか? 私は子供の頃、初めて自分の声が録音されたのを聞いた時、自分思っていた声と全然違っていて、とても衝撃を受けました(^^;) 私の場合は嫌いにまではなりませんでしたが […] 続きを読む
【鼻腔共鳴】日本人の8割は不可能 公開日:2020年8月9日 ボイトレBlog(大阪・梅田:神戸)ボイトレ批評(大阪・梅田:難波) こんにちは!共鳴トレーナーの山崎です。 ボイトレ難民の皆様、「鼻腔共鳴」って聞いたことありますよね? YouTubeやWebを見ていると、一般的に鼻腔を響かせて歌うことを言っているのだと思うのですが、皆さんの鼻腔はちゃん […] 続きを読む
【ボイトレ】プロはできている発声の基礎とは? 公開日:2020年8月5日 ボイトレBlog(大阪・梅田:神戸)ボイトレ批評(大阪・梅田:難波) 発声の基礎と言えば”腹式呼吸”という言葉をよく耳にしますよね。 ボイトレのいろんな記事を読んでみると、プロのアーティストさんは発声の基礎ができているなどと書かれていますが、皆さんはどのように思いま […] 続きを読む
自宅でできる!オンラインボイストレーニングならKISS 公開日:2020年8月1日 ボイトレBlog(大阪・梅田:神戸) みなさん、こんにちは! 講師の川本です。 最近コロナウイルスの感染者数が増加していますね。 「ボイストレーニングに通いたいけど、対面レッスンは控えたい・・・。」 そんな方も多いのではないでしょうか? ボイトレ教室KISS […] 続きを読む