NEWボイトレ トレーナーのビフォーアフター①

こんにちは、井上です!

昨日、YouTubeで共鳴トレーナーのビフォーアフター第1弾ということで、僕のビフォーアフターをアップさせていただきました!

今回は、あるYouTubeの動画で『ボイストレーナー自身が上達していない』という、ボイストレーニング業界全体の問題点を指摘されていたのを見て、Kissでは共鳴トレーナーのビフォーアフターを連載でお届けすることにしました。

今までのビフォーアフターでは、違う曲だったり弾き語りだったりと、ビフォーとは違う環境で撮影をしてきたので、今回は効果が分かりやすくなるようにビフォーと全く同じ環境で撮影をしました。

一切編集のない、正真正銘のビフォーアフターを是非ご覧ください!

ボイトレビフォーアフター【井上講師データ3】証明中 頭式呼吸50%➡65%

いかがでしたか?

自分でもビフォーを聴くのは苦しいのですが、Kissに来る前は喉周りの筋力を使って、特に高音でものすごくボリュームが上がってうるさいですよね。

声自体もかなり力の入った声で、とても気持ち良く聴ける歌ではありません。

それに比べて、アフターはかなり力が抜けています。

もちろん、まだ頭式呼吸65%なので不安定なところも全然ありますが、それでもかなり聴きやすくはなっていると思います。

今はまだ、高音やフルコーラスで歌った時の後半で苦しくなることがありますが、次は歌っても苦しくならない頭式呼吸70%を目指して頑張ります!

次にビフォーアフターをお届けするときには70%まで到達していますように(>_<)

 

次回、共鳴トレーナーのビフォーアフターシリーズ第2弾は代表の平山先生です!

来週の土曜日にアップする予定ですので、お楽しみに!

YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします(^O^)

ボイトレ・井上講師

井上

大阪梅田校よりメッセージ

大阪梅田の皆さん、歌が下手な原因は副鼻腔炎・蓄膿症ですよ。
私達はボイストレーニングで改善する方法を研究して来ました。
何故なら本当に歌が上手くなりたいからです。

言葉で上手くなったとオダテルのは簡単でしょう?!
そうではなく正真正銘のビフォーアフターで世界初の効果証明までしたんです。
それが私達を信頼して通って下さった生徒さんに対する責任だと思うからですよ。

一般ボイトレ業界はオペラを黙って指導していることを知っていました?
そして「歌の基礎なら腹式呼吸、ミックスボイス」などと、都合良い宣伝ばかり繰り返しています。
そして有名になる為にトリックや捏造をする方を皆さんはどう思いますか?

オペラの発声方法ではたとえマンツーマンの個人レッスンでも効果はあがりません。
それは一般ボイトレ業界が約40年の歴史で自ら証明していたことです。
KISSはポップスの健全なNEWボイストレーニング業界を目指しています。
応援の程、宜しくお願い致します。

東京校・秋葉原・御茶ノ水  梅田校・大阪  つくば校・茨城県

 高松校・香川県  大宮校・埼玉県   Skypeレッスン